Who We Are

ヤンゴン教育センター(英: Yangon Education Center、ミャンマー語: ရန်ကုန်ပညာရေးစင်တာ)は、ミャンマー・ヤンゴンにある日本語教育を専門とする教育機関です。日本語能力試験(JLPT)の各レベル(N5〜N1)に対応したコースを提供し、日本への留学や就職を目指す学生・社会人向けの教育プログラムを提供しています。

What We Do

ヤンゴン教育センターは、日本語教育の普及と日本文化への理解促進を目的として2014年に設立されました。創設者兼代表はTun Tun Latt(トゥントゥンラット)、別名Zay Mann(ゼイマン)です。日本語教育だけでなく、日本への留学・就職サポート、ビジネスマナー、異文化理解に関するワークショップなども実施しています。また、介護奨学金制度を活用して、日本の短期大学への進学支援も行っています。

Why Choose Our Institution?

  • Scholarship Facility ヤンゴン教育センターでは、介護奨学金制度を活用して、日本の短期大学への進学支援を行っています。

  • Skilled Lecturers 日本語教育の経験豊富な講師陣が指導し、効果的な学習方法を提供します。

  • Book Library & Store 学生向けに『みんなの日本語』シリーズやJLPT対策教材などを取り揃えた図書館と教材販売を行っています。

Our History

  • 2014 - ミャンマー帰国後、ヤンゴン教育センターを設立。

  • 2017 - 日本への介護奨学金制度(Caregiver Scholarship Program)を開始し、最初の学生1名を大阪に派遣。

  • 2018〜2020 - 佐賀女子短期大学、西九州短期大学、北九州短期大学、大原(九州)などの日本の短期大学に、介護奨学金制度を通じて多くの学生を派遣。

  • 2020以降 - COVID-19の影響およびミャンマーの政治的混乱により、介護奨学金制度とSB HEART STATIONとの連携活動は2025年まで中断されました。

Contact Information

Representative

  • President: Tun Tun Latt(トゥントゥンラ)@ Zay Mann(ゼイマン)